トップページへもどる



             一緒に活動しませんか?


    こちらでは、センター登録団体の中から、活動情報をお知らせいたします。

    この機会に是非、一歩を踏み出してみませんか(^^♪

  とんぼ(手話コーラス)

  手話コーラス「とんぼ」です。

  この会は、皆様とご一緒に、昔懐かしい童謡や歌謡曲を歌ったり、歌詞を手話で覚え習ったりして、

  楽しい有意義な時間を共有する親睦サークルです。

  総合学習センター302号室で、毎月第4水曜日の13時30分から15時30分の2時間程を予定、

  利用させていただき活動しております。1回の参加費500円です。

  ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

 ☆ 連絡先  :  0274-24-2377(代表 小林) またはウィズ(0274-22-8883)まで


  藤岡土器・埴輪友の会

 ☆
 地元藤岡の粘土を使い、日野中央小学校跡にて、土器や埴輪作りに挑戦している愛好会です。

   会では、作品の発表会や、市内小学校・藤岡かかしの会・老人ホームにて埴輪教室等を開催しています。

    ご興味のある方はウィズ(0274-22-8883)までお問合せください。


  藤岡Friends(手話)

  手話サークル「藤岡Friends」(藤岡フレンズ)です。

  手話に関心のある方、手話通訳を目指す方々が集まって活動しています。

  聴覚障がいの方に手話を教わるだけでなく、旅行・新年会等にも一緒に参加して、

  楽しく会話の幅を広げています。

 ☆ 練習場所 : 藤岡市福祉会館

 ☆ 練習日時 : 第1、第3、第4金曜日(月3回) 午後7時 ~ 9時

   ご興味のある方はウィズ(0274-22-8883)までお問合せください。
  

  藤岡鉄道模型愛好会

 ☆ 当会は、もっぱら鉄道模型作りを楽しみとするメンバーの緩やかな集まりです。

   子どもフェスティバルや市民活動フェスティバルにて子供達を乗せて走った様なミニ電車作りや、

     小中学生対象のジオラマ教室を開催しています。

    年一回の鉄道模型展示会を目指して一緒に楽しんでみたい方は、お声掛けください。

  ◎ 連絡先 : 代表 小林     yasu777@fine.ocn.ne.jp またはウィズ(0274-22-8883)まで

  琴古流尺八 竹風会

 
☆ 日本の伝統楽器「尺八」を吹いて、施設等での慰問ボランティアをしませんか!

  ◎ 連絡先 :  0274-42-1322(石渕) または aishibuchi@eos.ocn.ne.jp

 ※ 詳しくは、竹風会のホームページをご覧ください。 
   
    
  藤岡パークゴルフ協会

 ☆ メンバー募集!


   パークゴルフとはどんなものかご存知ですか?
    
   名前の通り“講演の芝生の上で楽しむゴルフ”ですが、一般のゴルフと違いボールを転がすだけです。距離も短いです。
   
   だから子どもから高齢者まで楽しめます。         
     
   みなさん是非一緒にやりましょう。             

  ◎ 連絡先 : 0274-23-0245(岩嶋)  


  藤岡グラウンド・ゴルフクラブ

  当クラブは、中央公園にて週5日間、グランドゴルフの練習をしています。

  公園東側を使用する日が2日間あり、火・木曜日です。その日は必ず掃き掃除を等を行っています。(通年)

  また、春先には、コート西側の雑草取り等も行っています。

  このように、健康のためにグランドゴルフを楽しみながら、公共のお役にたとうとの思いを持って、

  清掃ボランティアも活動に取り入れています。

  初心者教室も開催しておりますので、関心のある方はぜひご参加ください。

 ☆ 連絡先  :  0274-23-3084(会長 髙山)


  藤岡元気太鼓

  和太鼓・民舞に親しみながら、子ども達の育ちあいを支援することを目的として発足した「藤岡元気太鼓」です。
  
  月2回(土曜午前)の練習の他、地域のイベントや施設訪問等にも積極的に参加しています。
 
  入会は、子どもから大人まで誰でもできますので、関心のある方は下記連絡先までどうぞ!

 ☆ 連絡先  :  0274-22-0855(中里)


  沖縄三線かりゆし会美土里支部

  私達は、美土里公民館で沖縄の楽器「三線」を練習しているグループです。

  誰にでも楽しく簡単に弾ける様に譜面も分りやすくしてあり、沖縄の曲は勿論歌謡曲、童謡、ポップス等も練習して、

  いろいろな施設での演奏活動もしています。

  皆さん一緒に習ってみませんか?楽しいですよ!!
    
  ☆ 練習場所 : 美土里公民館

  ☆ 練習日   : 第1、第3月曜日 午前10時より

  ☆ 連絡先   : 0274-23-5170 (代表 古本)
    

  おもちゃの図書館きりん

 
☆ ~ おもちゃの図書館きりんとは ~ ☆

    「障害のある子どもたちに、おもちゃの素晴らしさと遊びの楽しさを」

    との願いから始まったボランティア活動です。

    子どもたちと一緒に遊びませんか?


 ◎ 問合せ : 藤岡市中栗須351-11
           児童発達支援センターこぽけっと内
           0274-25-8426



 トップページへもどる